7月トータル成績:-111,510
今年初の月間マイナスになってしまいました。
多少のボラティリティがあったタイミングでもうまく利益を乗せることが出来ず、
ひたすら負けを重ねて行くイメージで、しんどい一か月でした。
スイング系が今月の敗因
スイング系だけでー184,860です。
これでは勝てませんよね。
空売り・・・マイナス
逆張り・・・マイナス
押し目・・・トントン
順張り・・・マイナス
どれもこれもまんべんなくやられています(^^;)
特にこの下落している中、空売りや逆張りでマイナスを受けているのはよくないですね。
「トレンドの転換点は利益が取りずらい」
これが影響しているのか・・・
8月の状況をよく見ていきたいと思います。
デイトレ系は+73,350
デイトレはなんだかんだプラスをキープしていました。
印象としては負けていたイメージできたが。。。
人間のイメージなんてあいまいですね。
やはり記録をとってどこかのタイミングで検証をするのが必要です。
オーバーナイト・・・マイナス
空売り・・・小幅マイナス
買い・・・大幅プラス
新規・・・プラス
市場が下落しているのでギャップダウンで寄り付くことは多く、オーバーナイトではマイナスになっています。
特に6月の結果を振り返るブログで
「7月には新しいストラテジーを導入したい」
としましたが、7月12日からテスト運用を開始して、ちょいマイナスです。
市場環境が良くないタイミングで導入してしまいましたが、何とかプラスになって欲しいです。
空売りがマイナスなのもよくないですが、ほぼトントンレベル。
ただしトータルマイナスの戦略があるので、これを継続するかどうかをもう少ししたら判断したほうがよさそうです。
買いの方はうまく利益を上げることが出来ています。
こちらの方は最近導入したストラテジーもうまく利益を伸ばしています。
さらに伸びるようであれば、投入資金量を増やしていきたいと思います。
8月の戦略
戦略ってほどではないですが、とりあえずこのまま継続。
少なくともここ半年はずーっとプラスが継続していて、
「資金が増えてるー」
「資金遊ばせないように新しいストラテジーをどんどん導入しなくては」
と考えていましたが、地合いも変化している中、
新しいストラテジーが継続してプラスになるかどうか見極めるのが困難な環境になっています。
なので、今はあれこれいじらずしばらく今の体制を継続してストラテジーごとの資金投入バランスを見極めていきたいと思います。
「何せ時間が足らない」
というのが一番の問題かもしれません。
コメント