キーボードのチャタリングがひどくて、買い替えを検討していました。
いろんな機種を検討していたんだけど、自分が欲しいのとなると、3万円ぐらい。
「さすがに高いなー」
と思っていて、ダメもとで今使っているキーボードを掃除して復活するか試してみました。
するとなんということでしょう。
まるで何事もなかったように快適になったので、ブログに記録しておきます。
もし外付けのキーボードを使用していて、チャタリングするようであれば、同じように掃除するのを試してみましょう。
キートップを外してこれでほこりをとるだけです。
ちょっとした手間でストレスから解放されます。ぜひお試しください。
ロジクールのマウスはすぐにチャタリングするのは知っていけど、キーボードまで同じなのか
先日こんなことをつぶやいていました。
ちなみに私が使用しているキーボードはこれです。
2年前に購入した時は定価で15,000円したのが、結構安くなっています。
私の使用用途ではベストな選択でした。
レビューに私と同じように2年と2か月でチャタリングがひどくなったという人がいますね。
ぜひこのブログを読んで欲しいです(^^)
チャタリングの症状
例えば特に「S」がひどくて、「かいさつ」って打とうとすると
「かいっさつ」
ってなる。
他のキーも結構な頻度でなっていて、最初のうちは自分のタイプミスだと思っていました。
でもタイぷミスを直そうとして何度「S」って打っても「SS」ってなるからさすがに
「このキーボードおかしくね???」
ってなりました。

しょうがないから買い替えかー
ストレスがマックスで次に買うのを検討していました。
しかしいろいろ調べてみると私が欲しいキーボードは3万ぐらいします。
さすがに購入を躊躇しました。
再度同じものを買うことも考えたのですが、せっかく買うのであれば別なものを使ってみたい。
そしてさらにいいものをってなります。
設定周りの確認
ただ、さすがに2年で壊れるのは早いのでは???
一つのキーだけであればたまたま寿命が短い部品に当たったのかとあきらめがつくけど、結構多くのキーで発生していて、「なんか設定がおかしいのでは?」
と設定を確認しました。
私が使用しているキーボードは、USBドングルとBluetoothの2パターンで接続が可能です。
今までの設定こんな感じ
メイン・・・USBドングル
サブ・・・Bluetooth
試しに逆で設定をしていましたが、結果は同じ。
G HUBの設定
ロジクールは通常のマウスやキーボードは「SetPoint]というアプリで設定や管理をしているのですが、ゲーミングマウスやキーボードは「G HUB」というアプリで管理しています。

これです。
設定を見てみたですが、これといったものはなし。
ダメもとで一度アンインストールして、再度インストールしてもダメでした。。。。
最終手段:掃除をしてみよう
キーボードのキートップを外せるのは知っていましたが、外すのには専用工具が必要と思っていました。
失敗すると後ろの爪が折れて再起不能と思っていました。
しかし新しく買うキーボードをどれにしようとYouTubeでレビューを見ていたら皆さん簡単に手でキートップを外しています。
それなら
「ダメもとでキートップを全部外して掃除してみよう」
という訳でやってみました。
思い切って外してみたら以外にも簡単に外れました。
まずは直すときに迷わないように一応写真を撮っておきました(^^ゞ

そしてすべて外した写真がこちら

予想はしていたけど、汚い・・・
「キーボードは便器より汚い」
なんていわれるけど納得です。

ただいくら周りが汚くてもチャタリングはおきません。
スイッチが入っている中心の穴の中を掃除する必要があります。
なので、今回はエアダスターを使って中にエアーを吹き込んで掃除してみました。
正直掃除している時には
『こんなんで症状改善するのかなー』
って思ったけど組み立ててびっくり。
『全くチャタリングしない!!』
ほんとに快適になりました。
全くストレスフリーです。
ちなみにキートップもこの際なので一応洗いました。
キーボードも精密機械ですほこりの侵入には気を付けましょう
機械関係はほこりに弱いです。
キーボードも同じのようです。
今まで「便器並みに汚い」と言われているのを知りながら、掃除をしていませんでしたが、
これからはたまには掃除をしようと思います。
コメント