他人の不幸話を聞きたい人はお集まりくださーい(笑)
本日のトレード成績(5/11)
トータル損益 -81,250円!!
昨日のプラス何てあっという間に吹き飛びました(涙)
日経平均が-3.08%で大幅安。
そして長い陰線。
マザーズは-3.46%。
そりゃやられますわな。
多少売り戦略があっても緩衝材の役割を果たせてません。
(実際には少し緩衝材になっています。)
昨日このブログで「大きく動く予兆」なんて書いたから当たっちゃった!?
そんな訳ないですね。
そんな胸騒ぎがあっても淡々とシグナル通りにトレードを続けるのがシステムトレードですから。
仕掛け数と手仕舞い数
デイトレの戦略を含めて仕掛け銘柄数が16銘柄。
手仕舞い銘柄が16銘柄。
偶然にも一致しました。
なので保留銘柄数は昨日と同じ22銘柄になります。
多めのポジション状態で市場のボラティリティ高まってくるは、
ちょっと気持ちがざわつきますが、リスク取らないと利益が上がらないですから。
運用中のストラテジーを信じていきましょう。
明日の仕掛け銘柄
仕掛けた銘柄を見るとだいぶ逆張り戦略の仕掛けが増えてきました。
あとちょっと下げてたっぷり仕込んでから大幅反発といって、
今日のうっ憤を晴らしたいものです。
突然ですがIPOの話
デイトレ戦略をメインで運用している岡三オンライン証券からこんな案内がありました。

IPOの当選確率がちょっと上がったみたいです。
一時期手数料を下げるために、ストラテジーを増やしたり1トレード当たりの取引金額を上げたりしたので、その影響でしょうか・・・・
結局手数料を下げる取引金額なんて届かなかったですが、思わぬところでメリットが出たかもしれません。
今までIPOは「IPOチャレンジポイント」狙いでSBI証券でのみの運用でした。
でも当たりやすいであれば、岡三オンラインも申し込みをしてみます。
IPOは一発充てれば大きいですから。
コメント